すすめる会の活動 2005〜14年(抜粋)

2014年度

『川崎の女性のあゆみⅡ』の発刊を祝う会/すすめる会第30回総会 2014.4.26

ゲスト  井上輝子さん(和光大学名誉教授)

渡辺賢二さん(元法政二高教諭・明治大学講師)

参 加  原稿執筆者、総会参加の会員のみなさま

 

《2014 川崎市男女共同参画センター協働事業受託事業》

川崎の女性たちはどう歩んだか…これまでと、これから 現在の問題など

『川崎の女性のあゆみⅡ 1970〜80年代』から現在を考える講座

 

第1回講座 2014.7.12(PDFがあります)

 

第2回ビブリオバトル  2014.8.27(PDFがあります)

 

第3回講座  2014.9.20(PDFがあります)

 

第4回講座 2015.1.18

 

2013年度

《講演会/すすめる会第30回総会》2013.4.23

学習会  「憲法が危ない! 男女共同参画社会はどうなるの?」

講 師  畑谷嘉宏さん(弁護士川崎北合同法律事務所)

 

《2013 川崎市男女共同参画センター協働事業受託事業》

【統一テーマ】 冊子『川崎の女性のあゆみⅡ~ジェンダー平等への道~1975~1985』作成-2

「男女平等を求めた川崎の女性たち―川崎の女性のあゆみ(1975-85)」をたどる

 

〜川崎で生きた人々~沖縄・在日の方々に聞く~

第1回学習会 2013.6.15

テーマ  民族文化について考える講座

講 師  江頭秀夫さん(元ふれあい館館長)

宋 富子さん(文化センターアリラン副理事長)

第2回学習会 2013.6.29

テーマ  沖縄の文化・芸能にふれて

講 師  津波古勝子さん(歌人)

名嘉ヨシ子さん他6名(舞踊名嘉ヨシ子社中)

 

《すくらむ21まつり参加企画》2014.2.27

展示 「国連勧告を知っていますか」・シール投票

 

2012年度

《講演会/すすめる会第29回総会》2012.4.23

学習会  「女性運動・ジェンダー問題のこれから」

講 師  井上輝子さん(和光大学教授)

 

《2012 川崎市男女共同参画センター協働事業受託事業》

【統一テーマ】 冊子『川崎の女性のあゆみⅡ~ジェンダー平等への道~1975~1985』作成-1

「男女平等を求めた川崎の女性たち―川崎の女性のあゆみ(1975-85)」をたどる

 

第1回学習会 2012.7.14

テーマ  川崎の歴史と女性たち 戦後、そして1975~1985年、それ以降

講 師  渡辺賢二さん(元法政二高教諭・明治大学講師)

第2回学習会 2012.11.18

テーマ  国際婦人年/「国連女性の10年」と川崎の女性たち

講 師  加納実紀代さん(女性史研究者)

 

《すくらむ21まつり参加企画》2013.2.17

イクメン・イクウイメンが集まって、あなたも思い切り語ろう!

ワークショップ  「仕事も・子どもも・私の人生も」

パネラー  育休を取った男性高校教諭 Aさん

民間企業で育休中の女性Bさん

 

2011年度

《講演会/すすめる会第28回総会》2011.4.23

学習会  「ジェンダーギャップの解消へ…」

講 師  国広陽子さん(東京女子大学現代教養学科教授)

 

《2011 川崎市男女共同参画センター協働事業受託事業》

【統一テーマ】 ジェンダーの視点から現代(いま)を読む Part-2

 

第1回学習会 2011.7.3

テーマ  みんなが幸せになるための介護「介護問題における『ジェンダーの視点』とは」

講 師  佐野英司さん(元白梅学園大学教授)

第2回学習会 2011.10.15

テーマ  女性差別撤廃条約から見る…「第3次男女共同参画基本計画」と

「かわさき☆かがやきプラン」の取り組みは

講 師  近江美保さん(東海大学・神奈川大学非常勤講師)

飯塚豊さん(川崎市市民・こども局・人権男女共同参画室課長)

第3回学習会 2012.2.19

テーマ  「考えてみよう夫婦別姓!夫婦は同姓でないといけないの?

2011年 国連への日本政府報告は・・・」

講 師  打越さく良さん(日本弁護士連合会 両性の平等委員会委員)

原 告  加山恵美さん(夫婦別姓訴訟原告)

 

2010年度

《講演会/すすめる会第27回総会》2010.4.18

学習会  「現代に響きあう晶子 〜女性労働・母性・平和〜」

講 師  山本千恵さん(女性思想史研究者)

 

《2010 川崎市男女共同参画センター協働事業受託事業》

【統一テーマ】 ジェンダーの視点から現代(いま)を読むPart-1

 

第1回学習会 2010.6.26

テーマ  「国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)の勧告と私たちの生活」

講 師  永井好子さん(男女平等をすすめる教育全国ネットワーク)

第2回学習会 2010.10.30

テーマ  「ジェンダーと選挙 〜女性の参画で、政策や議員活動が変わる!〜」

講 師  大山七穂さん(東海大学文学部心理社会学科教授)

第3回 ワークショップ 《すくらむ21まつり参加企画》2011.2.20

テーマ  「ジェンダーとメディアリエラシー 」

〜あふれる情報の中で、報道を読み取る力をつけるには〜

講 師  諸橋泰樹さん(フェリス女学院大学文学部教授)

 

2009年度

《講演会/すすめる会第26回総会》2009.4.18

「年越し派遣村ボランティア体験」を語る 柴本 政江さん(日本ジャーナリズム会議会員)

「BIGISSUE販売で生活自立を図る」 戸塚 慎三さん(溝の口駅デッキでBIGISSUE販売)

 

《2009 川崎市男女共同参画センター協働事業受託事業》

みんなで考えよう!「人間らしく生き、働き、暮らすワーク・ライフ・バランス社会」の課題

 

①ワークショップ《暮らす》2009.8.12

テーマ  ワーク・ライフ・バランスを実現する 川崎の男女共同参画政策・最新事情

講 師  清田美弥子さん(川崎市市民・こども局・人権男女共同参画室課長)

鈴木悦子さん(川崎市男女共同参画センターすくらむ21館長)

コーディネーター 安藤 八重子さん      

②学習会《生きる》2009.11.14

テーマ  学び、生かそう「女性差別撤廃条約」30年

講 師  杉井静子さん(弁護士)

       

③学習会《働く》2010.2.2 《すくらむ21まつり参加企画》

テーマ  本当の意味のワーク・ライフ・バランスとは何か

〜人間らしい働き方を考える‐ディーセントワークとは…、ヨーロッパでは…

講 師  浅倉むつ子さん(早稲田大学法科大学院教授・国際女性の地位委員会)

       

2008年度

《講演会/すすめる会第25回総会》2008.4.26

学習会 「市民の視線の市長として」

講 師  上原公子さん(前国立市長)

 

《かながわ女性会議NPOフォーラムinかながわ参加》2008.10.26

みんなで考えよう「格差問題」 体験「格差検定100問」アエラ9/8号より問題チェック

 

《自主企画》

みんなで考えよう!「格差・貧困・男女平等」の課題

①ワークショップ   「反!貧困 声をあげる若者たち 実態を知ろう」  2008.11.8

ゲストスピーカー  佐藤真理子さん(派遣労働者)・武田敦さん(首都圏青年ユニオン委員長)

柴 信和さん(名ばかり管理職裁判を闘う青年)

②講演会 《すくらむ21まつり参加企画》2009.2.8

テーマ  「広がる格差と女性〈仕事と生活の調和〉は叶うのか…」

講 師  竹信三恵子さん(朝日新聞編集委員)

 

2007年度

《自主企画》2007.11.17 世界と日本の動きを知る学習会

テーマ 「今、世界の女性たちは…〜元気に〈男女平等・平和・社会的公正〉を要求!」

講師  堀江ゆりさん(日本婦人団体連合会会長)

共催  すすめる会/かながわ女性会議かわさき

 

《すくらむまつり参加企画》2008.2.3

ワークショップ 「私たちの望むワーク・ライフ・バランスとは」

講 師   伍 淑子さん(ワーキング・ウィメンズ・タマリバ代表)

事例報告  藪 治さん(神奈川労連青年部書記長)・Kさん(看護師)

共 催   すすめる会/かながわ女性会議かわさき

 

2005〜2006年度

《2005/2006 川崎市男女共同参画センターパートナーシップ事業受託事業》

『川崎の女性のあゆみ 〜男女平等をめざして〜1975−1985』を発刊