2011年の活動報告

 

開催日

内容

場所

1/14(金)
幹事会
1/14、各支部長及び学園側の代表を交え、幹事会を開催した。
平成23年の年間イベントスケジュール及び担当幹事を決定、
その後対話会形式で懇親会を開催し、各自今年の意気込み
を話し合った。
 

 

善福堂
3/5(土)

陶芸教室

3/5、本年最初のイベントとなる「陶芸教室」が子供達15名、
大人10名程で例年の通り、妙義の吉田先生をお呼びして
卒業記 となる陶芸作品に皆チャレンジした。
なかなか作品が思いつかない子、最初から熱心に作品を
仕上げていく子、いろいろ大人では思いつかない様な作品や、
完成後にしっかり使って行こうとする作品など、楽しく、
最後まで真剣に取り組んだ。
後は吉田先生に焼き上げて頂き完成品を待つのみ。
3/11に発生した東北大地震ではいち早く先生が作品を確認して
頂き無事を知れせて頂きました。感謝です。
 
 
 
 
 
 

学園ホール

tougei111

tougei112

4/9(土) ステッカーアート

 

4/9内容を変更して学園の年少さんを対象にステッカーアート

のイベントを実施した。
いつもの様にプラザスタイルから材料の提供を受け指導も含めて
全面的にお願いしたが小さい子供達も飽きないで3種類の
ステッカーアートを完成させていた。
プラザスタイルのご厚意に大変感謝です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学園ホール

stickat111

stickat112

4/23(土)
クリアキャンドル
 
4/23、日程内容を入れ替えての学園女子専用イベントである
「クリアキャンドル」をイースポットジャパン(株)の協力を得て
無事開催した。
学園女子の参加者35名・指導員6名、ともしび会側大人13名・
子供6名でイベントスタート。
まずガラス玉の選択で各机単位に行ったが100種類超の中から
3個を選ぶのがなかなか・・、そしてビー玉とか、貝殻を選択して準備し、
グラスの中に色砂を入れて、ガラス球等を配置していく。
完成イメージを頭に浮かべながら創作していった。
蝋を入れて完成するまでは一旦会場を離れ、1時間後に再び会場へ。
皆素敵なクリアキャンドルを手にして「来年もやりたい~」なんて
感想が漏れてくる。そんな楽しいイベントでした。
 
 
 

学園ホール

candle111

candle112

6/11(土)
 

動物園

6/11、神奈川県が豪雨に見舞われるとの予報にもなったが、
雨天決行と言う事で
ズーラシアに向かった。
学園子供31名、指導者9名、ともしび会20数名で久しぶりの

ズーラシアに入った。
もちろん雨の中の動物園は初めての経験でしたが、
悲惨な状態には
ならなかったが、遊び場所が無く
若干運動不足にはなったかも。
その分雨の中の動物の生態
も少しは見られたのかも知れない。
なにはともあれ無事に終わった事に感謝。

 

 

 

 

 

 

 

ズーラシア

zoo111

zoo112

7/15(金)
 

花火大会 

7/15、予定通り学園にて盛大な花火大会を開催した。消防や警察
に19時から20時の間で花火大会を実施する旨の連絡を行って
貰っており、その時間で残っている学園児童約80名を対象に
晴天の中わいわい楽しんだ。

恒例になった「火文字」も学生ボランティア「ライチウス会」の
メンバーの手により完成し、まずは手持ちの花火を約30分、
そして吹上花火や回転花火を行った後、火文字。
段ボールが燃えてきてしまったが、何とか文字も読め参加者から
拍手が上がった。
そして最後に仕掛け花火の「ナイアガラ」これも無事成功し、
時間ぴったりの花火大会になった。

 

 

 

 

 

学園中庭

hbi111

hbi112

7/24(日)
 

ソフト・野球 

7/24、学園女子のソフトボール選手、男子の野球選手及び
応援者、指導者など45名、ともしび会側も久しぶりにボスの
野球の仲間達、元ソフトの仲間、マンションの知人や春日部
から駆け付けてくれた助っ人など20名近く集まり、
東芝京浜事業所のグランドを借りて、近く開催される
神奈川県養護施設対抗の試合に向けての練習を行った。
昨年のソフトの試合で3位入賞を果たしたとの事、
今年も大いに期待しながらイベントを終了した。

 

 

 

 

 

東芝京浜事業所

soft111

soft112

9/4(日)
 

梨狩り    

 

9/4、8月末に発生した大型の鈍足台風12号による影響で、
イベント内容を学園イベントに変更するか否か、迷いに迷った挙句

やはり子供たちが切望している「梨狩り」を選択した。
学園側幼児さん21名、指導者10名、ともしび会側子供を入れて
26名、
曇り空の中、雨を心配しながら稲田堤にある梨園へ
向かった。
幸い小雨程度の通り雨はあったものの、概ね曇り。
試食の梨を食べた後、
大きな梨をあっという間にもいで、
はい終了。
公園に戻って若干遊んだ後はお楽しみのお弁当。
これもさっさと食べていよいよ水遊び。
一時間程度遊んで若干早めに切り上げ、無事終了した。
 
 
 
 
 

稲田堤

nasigari111

nasigari112


10/16(日)

 

 

ハイキング 

10/16、前日までの雨に若干心配しましたが、天気予報を見て
決行を決断、学園側子供29名、指導員10名、ともしび会側
子供5名、大人19名で学園からマイクロバスと乗用車に乗り
合わせ、日本民家園に隣接した生田緑地に向かった。
予定通り10時に到着し、現地は芝生も水に浸る感じだったが
ハイキングコースを辿って戻ってきたころには乾いて、
むしろ暑い位になっていた。
お楽しみのお弁当を食して、さあお遊びの時間。
思い思いの遊び方で大人も一緒に楽しく遊べたと思います。
今回初幹事だった武田さんも大成功に感激の様子。
来年もその又次の年もお願いしま~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生田緑地

hiking111

hiking112

hiking113

11/11(金)

対話会[含懇親会]

11/11(金)の18:30~学園の職員4名とともしび会側4名で
恒例の対話会を和やかに開催した。
場所は小杉駅近辺で、軽く喉を潤しながら、
最近の戸外イベント
に於けるともしび会の有り様が望ましいものなのか、常に車での
移動で良いものか等意見交換も出来、和やかな中にも

ボランティアの有るべきスタイルの検討が出来た。
来年の10月イベントは電車での移動を頭に入れたイベントを
計画する事にした。

小杉駅近辺

 

 

 

11/12(土)
 

竹工作 

11/12、予定通り恒例の竹工作イベントを学園で開催した。
学園園児約30名、職員10名、ともしび会側は慶応学生の助っ人
4名を含め約10名で例年指導をお願いしている宮本さんによる
「がりがりトンボ」の竹工作に取り掛かかった。
やすりで竹に同間隔のきざみを入れ
プロペラ部分をボンドで
くっつけて出来上がり。
竹をこすり合わせて、うまくプロペラが回るかな?全員の
プロペラが回りました。

そして、誰が一番最後まで回っているか、なんて遊びも。
自分で作ったがりがりトンボ、一時楽しんでくれれば大成功。

 

 

 

学園ホール

takezaiku111

takezaiku112

12/11(日)
 

もちつき

12/11、予定通り晴天の中恒例のもちつき大会を実施しました。
学園側は園児全部、ともしび会側も40名位の参加により盛大に、
楽しく、声を張り上げながら「よいしょ、よいしょ」ほぼ搗き
あがったら、子供の番です。
子供用の杵を振り上げ、「あと10回」とか元気良く搗く事が
出来ました。
搗きあがった餅を、あんころ餅、きなこ餅、大福と並べて、
大人も子供も「美味しい」の一声。米を竈で蒸しながら『焼き芋』
を焼いて食べ、これまた「美味しい」と人気の食べ物。
天気は良し、人の集まりは良し、味は良し、全てがうまくいった
イベントになりました。
今年のイベントはこれが最後になりました。
参加頂いた方には感謝です。来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学園

mochituki113

mochituki112

mochituki111

 

 

前の記事

2010年の活動報告

次の記事

2012年の活動報告