2012年の活動報告

 

開催日 内容 場所
1/14(土)

 

 

 

 幹事会 
1/14、各支部長及び学園側の代表を交え、幹事会を開催した。
平成24年の年間イベントスケジュール及び担当幹事を決定、
その後対話会形式で懇親会を開催し、各自今年の意気込みその他
新規のイベントなど
を話し合った。
善福堂

 

 

 

3/10(土)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陶芸教室3/10、今年最初のイベントとなる「陶芸教室」を例の如く
妙義から吉田先生をお呼びして
卒業生を対象に学園園児11名、

ボランティア(先生を含む)12名で力作にチャレンジした。
まずは先生の作り方の基本をまじめに聴講し、粘土をひも状に
伸ばして組みあげます。
出来た作品は妙義工房で焼いて頂きます。
完成まで待ち遠しいですね。

 

 

 

 

 

 

 学園ホール

tougei121

tougei122

 

3/31(土)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館スポーツ3/31強風と強い雨が予想される天気の中で、学園側園児40名、
指導者7名、ともしび会側幼児含めて24名、
恒例の東芝京浜事業所体育館をお借りして体育館スポーツ
イベントを開催した。
午前中はコートを2分割してバレーボール、バスケットボール
及びバドミントンやボール投げなど自由に遊び、
昼食後はオリンピック、4チームに分かれてゲームを行い、
優勝チームから順に景品を選び、更に優勝チームには
優勝副賞が、そして最優秀選手等選ばれた数人にも
賞品が渡され、イベントを終了した。
後片付けをしてから車に便乗して学園へ。
雨の中不便な電車で駆けつけ協力してくれた慶応の
ライチウス会のメンバーにも感謝。

 東芝京浜事業所

taiiku121

 

taiiku122

 

4/14(土) 

 

 

 

 

 

 

 

クリアキャンドル

4/14、春の冷たい雨が降る中、恒例となってきつつある「クリア
キャンドル」のイベントを開催した。
昨年は女子対象にしたが、今年は男子を中心に園児12名、
指導員5名、ともしび会側6名で創作にチャレンジ。
スタッフからの作り方説明の後、まず丸型、四角、ハート形の
グラスを選んで、動物や乗り物、果物などの小さな可愛いガラス玉
を3個まで選んで、12色の色砂をいろいろ入れてその上に
選んだガラス玉を配置、宙に浮かせるなどの希望をスタッフに
言ってジェル(蝋)を入れてもらって固める(約1時間)と完成。
「クリスマスに芯を入れてキャンドルを灯そうか」などと嬉しい感想も
飛んできた。楽しいイベントになったと思います。
 

 

学園ホール

candle121

candle122

4/20(金)

 

 

 

 

 

対話会[含懇親会]

4/20、学園側指導員5名とともしび会幹事7名が武蔵小杉に集合し、
対話会と懇親会を開催した。
次回イベントの動物園の場所について検討したり、ややベテラン

指導員からは子供たちが喜びそうなイベントの提案を頂いたり、
懇親会では会社での仕事の内容や海外での話に耳を傾けたり、
似合わないお酒を飲んでみたり、和気あいあいとした対話会でした。

小杉駅近辺

 

 

 

4/21(土) 

 

 

 

 

 

 

 ステッカーアート

 4/21、恒例になってきた、プラザスタイル(株)からの全面的
ご支援によるステッカーアートを2歳から小学2年生までの約20名を
対象に1時間で2つの作品にチャレンジ、やっとステッカーが
剥がせる様になってきた何とかちゃん、剥がしたら、えいやっと
台紙に貼り付け、まいいか。
性格的に几帳面なB君、例題通りにステッカーを張り付け完成、
その台紙の裏に描きたかった絵をついでに描き、サインをいれる。
そんな感じで静かではあったが見てても楽しい穏やかなイベント
でした。プラザスタイルから指導に来て頂いた方々に深謝。

 

 

 

 

 

 

学園ホール

stickat121

stickat122

 

 

 6/9(土)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こども宇宙科学館

6/9、8日の夜半からの雨の予想で事前に場所変更を各位に
連絡を回し、混乱も無く洋光台駅の近くにある
はまぎん
こども宇宙科学館に雨の中集まった(一部日体大の学生さん
たちには連絡が届かず動物園で待ち惚けとなった、
申し訳無し)。
学園から子供22名、保育士さん達9名、現地集合の
ともしび会
23名で雨で変更になったのか大勢の団体さんに交じって
「こども宇宙科学館」に入った。

まずは5階まで一気に登って順繰りに下へ降りて行き、若干
早めの昼食を摂り(今回はお弁当作成のみの支援も3家族
あった)、食事後再び各々ばらばらに
散って行った。
ゲームをやってみる子、惑星ジムで遊ぶ子、大人は後ろから
眺める感じでついて行った。
一日中雨にはなったが楽しいイベントでした。
今回も雨の中参加してくれた助っ人の方々に感謝です。
駐車場に満杯で停められず、諦めて不参加になった方も
有難うございました。

洋光台の
こど
も宇宙科学館

kagakukan121

kagakukan122

7/14(土)

 

 

 

 

 

 

 

 

 東芝科学館7/14、前日まではソフトボールが出来ると信じて試合決行と
進めてきたが
前日夜半からの雨でグランドが利用できないと

判断し、急遽東芝科学館の見学に変更した。
学園からは子供30数名、指導員7名、ともしび会側20名弱で
科学館に向かった。雨の日だけの
エントリーにしていたが
科学館側は気持ちよく受けてくれ、館内の案内、昼食の場所
確保などの対応も良く、
化学実験室の開催など子供達も体験
コーナーを満喫してくれた。
久しぶりの東芝科学館だったが楽しいイベントに
なったと
思います。

東芝科学館

 kagakukan1271

kagakukan1272

7/20(金)

 

 

 

花火大会7/20、昼からの雨で残念ながら雨天中止になってしまった。
夕刻雨も小ぶりになり花火も出来るかと思い
若干名が学園に
集合したが、雨は止まず、花火大会は断念した。
購入した花火を学園に託し、機会を見つけて
花火を楽しんで
もらう事にして各々会員は帰途についた。
大阪出張を早めに切り上げ駆けつけたが残念。
 学園中庭

 

 

 

9/15(土)

 

 

 

 

 

 

 

 

梨狩り9/15、当初予定より一週間延期して恒例の梨狩りを開催した。
学園から子供19名、指導者8名、
ともしび会側は大人25名、
子供10名、古くから参加してくれている方、今回初参加の
日体大の
学生さん、NPO法人から個人的に参加など多彩な
メンバーでいつもの梨園「上平梨園」に行き
時々降る雨を
避けながら、藪蚊にさいなまれながら、大きな梨をもいで
袋に詰め上がってきた。

梨狩りを楽しんだ後は稲田公園に移動し、1時間ほど自由に
遊び、そして皆さんが作って持ってきてくれた
お弁当を皆で
楽しみながら昼食。そして更に公園で自由時間。
が、ごろごろっと雷が邪魔をしだしたので
早々に引き上げを
決断。子供達とは現地で分かれ、解散。
皆さん有難うございました。

 

 

稲田堤

nasigari121

nasigari122

 

10/13(土)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイキング 

10/13、秋晴れの中、久しぶりに電車を使った移動での
多摩川台公園ハイキングに行ってきました。

学園子供達18名と引率6名、ともしび会側が学生5名を含む
18名(内子供2名)の総勢42名子供達自身で切符を購入し
電車で2駅先の駅に到着した。
しばらく自由に遊んで、昼食後には宝探しゲームを5チーム
に分かれて行った。ポイントの多かった2チームと同点
だった3位はじゃんけんで勝敗を決め、各賞品をチーム内で
分配、参加賞と称しておやつを配って、残り1時間を自由
時間で広場で遊び、また帰りも自分たちで切符を購入して
2駅移動し、学園まで歩いて帰った。
初めて参加してくれた方や日体大少林寺拳法部の若人、
ゲーム対応の幹事代行さんに感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多摩川台公園(電車)

hiking121

hiking122

hiking123

11/9(金)
中止
対話会[含懇親会]
角藤
日程の調整がつかず中止にしました。
小杉駅近辺
11/10(土)

 

 

 

 

 

 

 

 

竹工作 

11/10、恒例の竹工作イベントを開催した。学園ホールにて、
子供たち25名、ともしび会10名、
メンバーが若干少な
かったが、9時半集合で講師の宮本さんより事前の説明会を
開催し、注意点を
確認し合った後、ホールに行き、道具や
材料を並べて、子供たちを呼び、そこで再び作り方と刃物を

使うに当たっての注意点などを説明して工作に着手。
幼児さんは羽を削る工程はカットして、周りを
丸く削って
羽を曲げて、心棒を取り付け、絵を描いて出来上がり。
ほぼ完成の時期を見計らって
今度は飛ばし方の説明を行い、
みんな並んでよーいドン、端まで飛ばせた子、そのまま落ちた
子、
いろいろだったが、みんな楽しそうでした。

 

 

 

 

学園ホール

takezaiku122

takezaiku121

12/15(土) もちつき 

12/15、雨を気にしながら学園とともしび会全員参加の「もちつき大会」
を開催した。
学園の在宅園児全てと指導員、保育士、そしてともしび会から50名を
超える参加者で盛況の内に楽しんだ。途中で小雨が降ってきたが
、雨にも負けず、寒さにも負けずと声を合わせて杵をふり、頑張ったが、
途中で小雨が強くなってきた11時頃には臼を濡れない所に避難して
再開、窯の担当(ミツトヨGr)は最後まで雨に濡れながら頑張って
くれました。
有難うございました。慶応、日体大の学生さんもご苦労様でした。
臼や杵などの準備から返却まで担当してくれた同志、感謝です。

 

 

 

 

学園

mochituki121

mochituki122

 

前の記事

2011年の活動報告

次の記事

2013年の活動報告