2016年の活動報告

開催日 内容 幹事/場所
1/15(金)  幹事会1/15、ともしび会幹事9名、学園側から3名の12名で昨年のイベント
関連収支報告や、平成28年のイベントについて、案を基に内容を
検討 し た。
残念ながら6月は学園の引っ越し等で時間が作れず、イベントは
中止とする。
他高尾山への登山やしながわ水族館へのイベント企画を検討する
等、有意義な検討会を行い、用意した2部の懇親会に突入、美味しく
食べて、わいわい話してお開きになった。
角藤
伊鈴konsin161
2/20(土) 陶芸教室

2/20、全国的に雨の予報が出ていましたが、室内イベントですの
で関係無く、学園側は卒業生(小・中・高)対象の想い出作り
として、今年は15名の参加、引率者2名、ともしび会側は何と27名
(内子供2名)の参加があり、定員16名のテクノ川崎でフルフルの
状態で開催した。
例によって群馬県の妙義から吉田先生を迎えて、まずは簡単な
注意事項や作り方の説明を行って貰い、陶芸開始。
定番のカップやお皿、中には芸術作品を作り上げる子供たち、
初めての陶芸に見よう見まねで粘土を積み上げ、最後の仕上げに
吉田先生のゴッドハンドで何と素敵な陶芸作品に化けてしまって
驚きの参加者、出来上がりを今から心待ちにしているものと思い
ます。
参加してくれたともしび会メンバー、慶応大のライチウス会、日本
体育大少林寺拳法部の学生さん、ご支援有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

担当 進藤
テクノ川崎tougei161tougei162tougei163 
3/5(土) 寄贈式

3/5、東芝よりともしび会を通して施設にパソコンを3台寄贈して
頂ける事になり、その寄贈式に参加してきました。
各チームからそれぞれ概略説明などもあり、
ともしび会の生い立ちや稼働内容などを簡単に説明してきました。

 

 

 

 

 

 

 

担当 白井(進藤、高見)
東芝本社ビルpckizousikipckizousiki2
4/2(土)

3/19
より変更

体育館スポーツ

4/2、桜の花が咲き誇る良き日に、学園から指導者を含めて30名、
ともしび会側慶応、日体大の学生含めて約30数名で東芝ブレーブ
サンダースのホーム体育館をお借りして体育館スポーツを開催
した。
動く前のストレッチ体操を行った後、恒例になった全員参加の
ゲームからスタート。
二人組で背 中合わせになりそこにボールを挟んでゴール地点を
回ってきてバトンタッチ、なかなか早いペアも、途中でボールを落
としたり転んだりでワイワイガヤ ガヤと楽しんで終了の笛。
続いてバドミントン、バレーボール、バスケットボール等各々チーム
に分かれて体育館広しと騒いだ。
お昼にはともしび会の 皆さんが作って持ち寄ってくれたお弁当を、
若干狭くはあったが2階のギャラリー席で美味しく頬張り、午後の
部へ突入。
午後はチームに分かれてドッ ジボールを行った。
大人も大人げない様なボールを投げて、それをうまく避けたり受け
取ったりの熱戦。
そしてバスケットのフリースロー大会。全員が 1本づつシュート。
なかなか入らないが、うまく入った時には歓声が上がっていた。
若干時間が余ったので更に40分程度フリーの時間を楽しんで
学園へ。

 

 

 

担当 臼田(進藤)
東芝小向事業所taiikukan163taiikukan161taiikukan162 
4/15(金)

 

 

対話会[含懇親会]

4/15、学園から新人の方5名を含み8名、ともしび会側5名で対話会
を開催した。
冒頭、高尾山登山の提案をともしび会より発し、盛り上がりをみせ
た。
そして学園側で9月頃に実施を考えて内部で検討して貰える事に
なった。
双方の自己紹介を行い、懇親会がスタートした。
ともしび会発足当時のメンバーへの連絡方法や広報など、ガリ版
印刷とかアンモニアコピーとか古い話も飛び出し、楽しい一時が
過ぎた。

 

担当 角藤
小杉駅近辺taiwakai161
4/16(土)

 

ステッカーアート

4/16、学園子供たち年少さんを対象に19名、ともしび会9名、子供
3名、そして毎年支援して貰っているスタイリングライフホールディ
ングス(株)から6名の美人が来てくれ、子供たちにやり方を説明し
ながら2つの作品を作成した。
あっという間に「完成」の声をあげる子供もいたが、女の子は丁寧
な手つきで作業する子もいて性格に左右されると思いますが、
見ていて楽しいステッカーアート作りだった。
来年も来てくれるようにみんなでお願いして解散となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担当 角藤
学園食堂stickat161stickat162stickat163
5/7(土)

5/21
より変更

 

 サッカー&ソフト練習

5/7、前日の雨が嘘のように晴れ渡った土曜日、学園側園児34名、
指導者19名、ともしび会側35名の90名弱の人数が集まって、
野球とソフトボールの練習を行った。準備運動をしっかりやった後、
女子はソフトボール、男子は野球と分かれて、まずはキャッチボー
ルの練習から、なかなか投げられない、そしてうけられない、
そして次はノック。
身体は横向き、ボールが怖い、しかし頑張っているうち何となく
ボールがグラブの中に入る時も出てきた。
続いてトスバッティング、バットの握り方から説明が必要な子もいた
が、やっているうちに「当たった」と。12時過ぎまで練習して、昼食
の時間になった。
今回もともしび会のメンバーが頑張って作ってきてくれたいろんな
お弁当を食し、腹いっぱい。
午後からはチームに分かれて、試合形式の練習。ピッチャーが
出来る子がいるか心配だったが、まあ、練習初日としては良しとし
て、打って走って、それなりに楽しく有意義な練習だったと思い
ます。
今回も遠くからはせ参じてくれたメンバー、老いてまだ元気な壮年、
そして慶応、日体大の学生さん達、有難うございました。感謝です。

 

担当 高見
東芝総合グランドsports161sports162
5/29(日)

中止

 ポピー狩り

久里浜にある花の国へ行って、一面に咲くポピー狩りを楽しみます。

中止になりました。

担当 角藤
久里浜・花の国
7/23(土)

 

野球

7/23、前日までの雨模様で開催できるのか心配しましたが、
グランドキーパーの方に使用の有無を確認して、実施可能と
なった。
学園側指導者10数名を含め38名、ともしび会側30数名で約70
名強の人員で東芝横浜事業所のグランドをお借りして、野球の
練習試合を行った。
午前中は各々基本練習に充て、昼食後に学園側及びともしび会
側各々3チームに分けて合体させた3チームで試合を開始した。
なかなかストライクが入らず、ヒットも打てない状態だったがチーム
に分かれての試合形式の練習ができたと思います。
いろいろ手配して頂いた、東芝ビジネスアンドライフサービス(株)
横浜支店の方々、横浜事業所に勤務している方、大変有難うござ
いました。
そして今回も応援してくれた慶応、日体大の学生諸君、有難う
ございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

担当 白井、石井
東芝横浜事業所yakyu1yakyu2yakyu3
9/3(土)

 

稲田公園​

9/3、台風の影響を心配しながら、9月のイベント、梨もぎが出来
ない梨狩りを実施した。
今年は例年お願いしていた梨園が不作で梨狩り自体が出来ない
状況で、稲田公園での川遊びなどを楽しむ野外活動を行った。
ともしび会始まって以来初の「流しそうめん」を体験する事が出来
ました。
メンバーの一人が竹工作ならぬ樋を利用してそうめんを流す道具
を工作して貰い、みんなが持ち寄ったそうめんを上から流して途中
で食べる分だけカップに入れて、食事の場所に運んで食する。
なかなかソーメンがつかめない子もいたが、そこは何とか助っ人
して貰った。
子供たちも初めての経験(中には経験者もいたかな)、楽しそう
でした。
子供たちが終わってから参加した大人も大喜び、大成功かな。
その後公園内の小川に入ってじゃぶじゃぶ、楽しいイベントでした。

 

 

 

 

 

 

 

担当 新妻
稲田堤inadakouen1inadakouen2inadakouen3 
10/8(土) ハイキング

10/8、出発直前まで悩んでいたが、結局は雨の公算が高いと
踏んで、夢見が埼動物公園までのウォーキングを断念し、お台場
にある「日本未来科学館」に出掛けた。
学園を10時過ぎに出発、武蔵小杉横須賀線側の改札まで歩いて
行き、新橋駅で下車、ゆりかもめの改札まで徒歩、そこからテレ
コムセンターまで乗って、いざ未来科学館へと歩 き出した直後に
豪雨に見舞われた。
しかしもう直ぐ科学館と頑張って歩き、到着した時にはほぼ12時。
取り敢えず昼食場所を確保(会議室を昼食場所 として提供して
頂いた)し、若干少なめのお弁当をみんなで分け合って食べた。
どう考えても足りない様子なので慌てて買い出しの場面もあった。
学園 の子供たち20名、引率の先生7名、ともしび会35名規模で
4グループに分かれて館内を見学。文字ばかりの展示会場など
小さな子供には理解できな い箇所もあったが二足歩行ロボット
「アシモ」の実演はなかなか楽しかった。そんなこんなで帰宅時間
が迫ってきた。
15時に集合し、ゆりかもめ、横 須賀線と乗り継いで学園に無事
到着。
久しぶりに学園の会議室にお邪魔して各々メンバーの自己紹介、
イベント参加の感想などを頂いて解散になった。学生さん、ボラン
ティアの皆さん、お 疲れ様でした。

担当 長谷川
日本未来科学館miraikan161miraikan162miraikan163 
11/5(土)

 

芋ほり体験

11/5、恒例になった「芋ほり体験」のイベントを実施した。朝起
きた時点で雨がポツリとしてきて、天気を心配したが、集合時間
の9時半には晴天 の元、寒くも無く絶好の芋ほり日和。
学園から子供14名、引率の先生5名、ともしび会18名に子供
3名で仮称中村農園にて芋ほり体験の開始となっ た。
今回は子供も大人も3班に分かれて、1班から芋ほり体験、
まずは蔓をはがして、スコップで芋を起こし沢山連なった芋を
掘り出した。続いて2班の出番、同じように芋を掘り出した。
芋ほりを体験していない方は焼き芋の準備、そして3班の出番、
これを繰り返して、途中で焼き芋の食べ放題もあ り、果樹園
にてミカン狩りも体験させてもらった。
最後にカブトムシの幼虫を掘ったが、今年は小さいのがちょっ
とだけ捕れただけだった。いつも芋ほ りの為に準備して頂いて
いる中村さん、今日は都合により参加頂けませんでしたが、
深謝です。有難うございます。
そしてともしび会の皆さん、慶応義 塾大学「ライチウス会」から
の参加者の皆さん、有難うございました。

 

 

 

 

 

 

担当 角藤
中村農園imohori161imohori162imohori163 
11/19(金)

 

竹工作

11/19、ともしび会で初の新社屋ホールでのイベント「竹とんぼ
工作」を実施した。
学園の低学年14名、先生達6名、ともしび会側22名。
まず講師の宮本さんよりともしび会の参加メンバーに作り方の
説明を行い、実際に工作して貰った。
子供たちが合流し、大人と子供のペアで竹トンボ作りをスタート。
制作品に色付けを行って完成。
水性マーカーの蓋が壊れてインクが机の上や洋服についてし
まうトラブルもあったが、各々綺麗な羽根に塗り込んで世界で
1本の竹とんぼが出来上がった。
雨が降っていたので、そのままホールに的宛て用の輪っかや
マークを作成し、的宛てゲームで竹トンボの出来具合を試した。
うまく輪っかを潜らせられた子、マークの中心に竹とんぼを
着地させられた子、結構楽しい一時を過ごせた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担当 角藤
学園ホール&中庭taketonbo161taketonbo162taketonbo163竹とんぼの羽根をロウソクの
火であぶって曲げているとこ
ろです
12/9(金) 対話会[含懇親会]

12/9、11月に実施予定だった学園との対話会を12月餅つきイベ
ント前日に小杉のお好み焼き屋「伊鈴」にて開催した。
学園側からは7名の出 席、ともしび会側は東芝グループの方々
18名の参加で賑やかな開催となった。
恒例になった新規イベントの提案をともしび会側から紹介し、学園
の職員会議で内容を検討して貰う事になった。
また、学園側からはイベントに参加した指導者が各々良かった点
や改善点などを話して頂いた。
高尾山のハ イキングや自転車乗りなど是非実現していきたいと
して対話会を終了。
その後は懇親会に入り、学園での苦労話や楽しい話、パソコンの
指導員への教育 など実施出来ないかなどの有益な会話を楽しみ
ながら21時半に終了。お疲れ様でした。

 

担当 角藤

小杉駅近辺

 

12/10(土)

 

もちつき

12/10、1年振りの餅つき大会を新園舎にて開催した。
学園の園児40名強、指導者30名強、そしてともしび会側50名強
の記録的な参加人数 で、若干寒い日ではあったが晴天の元楽
しい餅つき大会が始まった。
旧来の薪は使用できないので、プロパンガスで餅米を蒸して、
餅つき器である程度 こねて、米のつぶつぶが無くなったら、
いよいよ臼による餅つき。
2セット準備してあったので2チームに分かれて、ぺったんぺっ
たん、今年は近隣の 迷惑を考慮し、よいしょ、わっしょい、の声は
上がらなかったが、臼の周りを囲んで、ぺったん、ぺったん。
出来上がったら、さあ試食の時間、からみ 餅、あんころ餅、大福
餅、いろんな餅を美味しくほおばって大人も子供も大喜び。
途中でお雑煮も出てきて、箸が無い、急いで業務スーパー
に買い出し なんて場面もあったが、大人数で怪我も無く、全体的
に楽しいイベントになったと思います。
準備や後片付けに汗を掻いて頂いた学園の指導者各位、餅 つき
器やプロパンガスの手配をしてくれた町内会の助っ人、ともしび
会の各位お疲れ様でした。

 

 

 

担当 角藤(石井)
学園中庭 

前の記事

2015年の活動報告

次の記事

2017年の活動報告