2007年の活動報告

 開催日  内容  場所

2/10(土) 

体育館スポーツ

2/10、今年初めてのイベント「体育館スポーツ」を東芝小向

体育館を借用して開催した。

体育館に到着すると直ぐに体を温めて、バスケットボールや

バドミントン、バレーボールと各々楽しみ始め、自由に楽しんで

頂けたと思います。

学園側40名弱の子供達と8名の先生達、ボランティア側は

30名弱。

お昼のお弁当はボランティアが各々趣向を凝らして

作ってきてくれ、美味しいうちに食べ終わり、若干余ってしまった

お弁当を大人が集まり、パクつきながら打合せ。

そんな訳で楽しいイベントになりました。協力して頂いた皆様

に感謝。

 東芝小向体育館

taiikukan1

taiikukan2

 

 

 

 3/17(土)  陶芸教室

 

3/17、学園の卒業生(小・中学生)を対象に記念の陶芸教室を

例年の通り開催した。

子供は12名、大人が25名(内15名が作品にチャレンジ)で

約2時間の製作に奮闘。

いつもの通り妙義山近くの工房より

先生(窯元)を迎えて、教えて貰いながら手捻り作品を作り上げ、

昼食を頂いた後、昼過ぎに妙義まで持って帰って貰った。

年を重ねるにつれ良い作品が生まれつつある様です。

学園 

tougei1

tougei2

 4/13(金)

 懇親会

4/13、13日金曜日という事であまり良い日では無かったが、

学園近くの焼き鳥やさんで学園側7名、ともしび会側8名で

懇親会を実施しました。

会の40周年記念誌の作成協力や、子供たちが喜ぶイベントを

行う為にはなど、飲みながら和やかに懇親を深めると共に、

今後の活動に向けて大変有意義な3時間でした。

 小杉近辺

 

 

 

 

 

6/ 9(土)   動物園

6/16、梅雨に入って晴天になった土曜日、予定通り多摩動物園

に行ってきました。

学園側は子供37名(内6名は乗用車で)と指導者8名、

ともしび会側35名で今回は電車を使っての移動とした。

前もって切符の手配担当を設置し、小杉駅及び乗り換えの分

倍河原駅で切符手配を事前にすませ、スムーズな移動となった。

動物園には予定より早く到着し、各グループに分かれて

園内探索。初めて参加して頂いた方も子供にモテテ大変

喜んで頂いた様子。

広い園内を自由に探索し、大人は多少疲れ気味でしたが、

子供は最後まで元気に活動していました。

帰りは学園からバスで迎えに来てくれそこで解散になりました。

多摩動物園 

 zoo072

zoo071

 

 

 

7/21(土) 

ソフト&花火大会

7/21、朝から小雨、午前中に計画していたソフトボールの

練習試合はグランドコンディションが悪く、中止とした。しかし、

花火大会は小規模ながら盛大に実施された。

今回は28名のボランティアが参加し、いつもの通り小分けした

手持ち花火と、ナイアガラなどを実施。

最後に火文字花火で「ともしび」を浮かび上がれせ成功の

拍手で幕を下ろ
した。

 学園

 hanabi071.jpg

hanabi072.jpg/ 

9/ 8(土) 

梨狩り

9/8、前日の台風が嘘の様に晴れ渡り、絶好の梨狩り日和

となりました。

学園側から子供29名、先生9名の参加で学園のバスにて現地へ、

ともしび会側はほとんどが現地集合で29名、子供7名で昨年とは

違う梨園にて梨もぎを楽しんだ後、例によって楽しいお弁当、

それも終わって小さな小川で水遊び。

低学年のイベントとして定着してきた梨狩り、今年は天候にも

恵まれ美味しい梨だったし、大変結構な結果でした。

稲田堤近辺 

nasigari07a

 nasigari07b

 

10/20(土)

自然散策

10/20、前日の雨が嘘の様に行楽日和となり、学園の子供38名、

先生6名、ともしび会27名で大型バスを1台チャーターし、

学園のバスと2台に便乗して箱根のふれあいの森にバス旅行に

出かけた。初めての大型イベントである。

2時間あまりで現地に到着、ふれあい館で木工細工の見物や、

自然の生き物を観察した後、広場で昼食。その後グループに

分かれてウォークラリーを楽しんだ。

帰りは高速道路を走って、予定通り16時半頃学園着。

なかなか実施できないバス旅行イベント。楽しい一日となった。

ふれあいの森 

 fureai

walk1

 

11/10(土) 

竹工作

11/10、小雨降る中、予定通り学園にて「竹とんぼ」工作に

チャレンジという事で子供40名、先生方7名、ボランティア13名、

そして今回専門家を呼んで、竹とんぼ作りにチャレンジして

もらった。

小学生低学年は鑢がけから、高学年はナイフでの削りから

始めて思い思いの竹とんぼ(ほぼ形は下準備で作成済み)

を作った。

バランスが取れていないもの、曲げすぎて折れてしまったもの、

いろいろあったが、修正して全員の作品が無事完成した。

生憎小雨模様だったので飛ばしてみたい気持ちを抑えて、

イベント終了。

しかし始めての工作イベントに子供たちも大人(童心に返り)も

大喜びで楽しんだ2時間だった。

 学園

 

 taketonbo1

taketonbo

 

 

 

 

12/ 8(土)

もちつき

12/8、予定通り平成19年最後のイベントである「もちつき」を

晴天の空の下楽しく開催した。

ボランティア約30名、学園側子供達は60名位、職員20名位で

朝の9時から午後1時位までもちつきをした。

幼児たちも小さい杵を使ってもちつき体験、小学生以上の

男の子たちは大人顔負けに頑張ってくれた。

女の子たちもてどりや、もちをちぎって丸めてと大活躍。

大盛況のうちに終了。

 学園

 mochituki7

mochituki71 

 

 

 

次の記事

2008年の活動報告