ホーム >  お知らせ一覧 > 

武蔵小杉駅 帰宅困難者対策訓練に参加しました

2019年10月1日 / お知らせ一覧, イベント報告, 防災部

2019年9月12日(木)に武蔵小杉駅で行われた帰宅困難者対策訓練が実施され、防災部から4名が参加しました。

JRと東急を結ぶ連絡通路から、混雑緩和スポットであるバスロータリ―に移動し、そこから一時避難所となる中原市民館に向かいました。

駅前の交差点では、非常時さながらに信号を消灯し、警察官の手信号に誘導され、道路を横断しました。中原区内で非常時に自己発電で機能する信号は、全信号193機のうち、綱島街道にある5機だけだそうです。

停電が解消されるまでは、警察官の手信号による誘導が頼りです。

しっかり覚えておきましょう。

 

中原市民館では、川崎市国際交流協会、川崎市聴覚障害者災害対策委員会の方々から、外国人とろうあ者への支援のポイントについて講演を聞きました。

 

外国人:そもそも地震や台風を経験したことがない人が多い。

    なにが起こっているかわからず、とても不安なので、言葉が通じなくても

    声をかけてもらえると安心する。

    身振り手振りや簡単な英単語(safe,danger,OKなど)でも通じることがある。

ろうあ者:音が聞こえないので、放送や拡声器での支持などは伝わらない。

    とにかく文字で情報提供してほしい。筆談も有効。

 

 

 

 

 

 

 

最近は、地震だけでなく、台風などの異常気象でも大規模な災害は発生しています。

千葉県の台風被害も他人事ではありません。

日頃からの備えや訓練がますます重要になってきます。

上平間第二町会では、毎年防災訓練を行っています。

多くの方々の参加をお待ちしています。

関連記事:タウンニュース
https://www.townnews.co.jp/0204/2019/09/27/499494.html

各部会の活動状況

訪問者 21,602・訪問閲覧 70,167

川崎市中原区 天気予報

埋込タイプの中原区ピンスポット天気予報は2020年7月31日にサービスを終了。以下のバナーをクリックして外部サイトをご覧ください。

Mapion

fa-mobile
QRcode