レッスン概要紹介
<クラス体制>
アンダンテ・ヴォーチェクラス 月3回 水曜日
通常レッスン
時間 | 対象 | |
アンダンテクラス | 15:15~16:15 | 満3歳以上 |
ヴォーチェクラス | 16:25~17:50 | 小学生以上 |
※ レッスン時間は目安です。変更の場合があります。
<各クラスの目標>
アンダンテ | |
心の形成 | お母様、お友だちと音楽を通して交流、心の成長を育みます。 |
音楽 |
リズム、音感教育を中心とした幼少時総合音楽教育。 歌う喜びや楽しみ方など、その子の持つ個性やペースを大切にします。 |
ヴォ―チェ | |
心の形成 |
仲間と歌う喜びを体験します。 ステージやボランティアなど歌う機会を設け、自己表現する喜びや協調性を学んでいきます。 |
音楽 |
発声、リズム、音符の読譜力を養っていきます。 さまざまな楽器を使い、リズム感を視覚のみならず、多方面から学びます。 きれいな日本語を大きな声で発音できるようにしていきます。 「うた」の歌詞から、喜怒哀楽を感じる心や感性、表現する楽しさを見つけていきます。 |
特別レッスン | |
心の形成 |
自分自身が楽器であるということを再認識します。 自分の声を聴くことは、自分自身を見つめなおすことにつながっていきます。 また仲間の声を聴くことにより協調性を学びます。 年下の子どもたちを引っ張っていくことにより、色々な立場での 考え方、相手を思う心なども学んでいきます。 責任ある立場での役割、個性を発揮していく場を作っていきます。 |
音楽 |
絶対音感の育成。 音符、音楽用語など学習指導要綱に沿った学習を自分の力で取り組む姿勢作りを目指します。 日本語をきちんと発音、発声することにより、体の使い方を学び、体の成長に合わせた 腹式呼吸の取得を目指します。 ハーモニーを楽しみ、「うた」の奥深さを心で感じながら、歌う喜びを学びます。 「うた」のみならず、セリフなど、個人の持つ表現力を生かし、音楽を多方面からアプローチしていきます。 |
<場所>
高津市民館第一音楽室、視聴覚室
てくのかわさき
大山街道道の駅 アンジェ など
<対象> 満3歳以上
小学生からも入団できます。(現在は高校3年生までが在籍)
<レッスン料> 1カ月 4500円(月3回)
<持ち物>
楽譜を入れるファイル、筆記用具、色鉛筆、名札(子供用)
入団後に教材一式(団Tシャツ・衣装)を揃えていただきます。
<入団要項>
*入団に関しては、入団申し込みをご覧ください。