2019年の活動報告

 
開催日 内容 幹事/場所
11/29日(金) 対話会

11/29に学園から4名、ともしび会から9名で対話会を実施しました。学園からは今年のイベントへの感想をいただきました。
・体育館スポーツでは思いっきり遊べて良かった、卒園生の良い記念になった。
・ソフトボール・野球では実践練習でき良かった。
・ステッカーアートや竹とんぼなどの工作イベントも好評でした。
・半面、梨狩りは午前/午後で移動もあり、時間的に余裕がないという意見もありました。
・他にも感想・意見あり、来年に活かしていきたいと思います。

ともしび会からは、副会長の高見さんから来年の計画案の提示があり、概ね今年と同じようなスケジュールで実施したいと説明がありました。会長 白井から芋栽培について今年の感謝と、来年はできるだけ、負担を軽くして継続していきたい旨を伝えました。助成金については申請の方向で進めたいとの提案あり、実施の方向で検討していくことになりました。

対話会の後は懇親会です。今年のともしび会の活動や皆さんそれぞれの趣味やいろいろな話などなど学園の先生方とも懇親を深めました。美味しい料理とお酒を堪能し、皆さん一人ひとりからそれぞれの思いをお話しいただき、最後に会長が一本締めでお開きとなりました。

皆さん1年間の活動お疲れさまでした。来年は幹事会で来年の活動予定を決めたいと思います。

白井/伊鈴

 11/9日(土) 竹工作

11/9に学園からこどもたち25名、先生5名、ともしび会から学生含め9名の参加で、宮本さんのご指導を受け竹トンボ作りをしました。

最初はともしび会のメンバーが宮本さんから事前指導を受け、竹トンボを作成。次にこどもたちに教えるというスタイルです。

初めて作るという人もいてメンバーは真剣なまなざしで竹トンボを作りました。次はこどもたちの番です。最初に羽根のバリをやすりで削るところから始まります。

バランスが取れたら、羽根の曲げと色付け。ろうそくの火であぶって羽根を曲げるのは、メンバーも注意しながら行いました。絵付けはみんな思い思いの色使い、軸まで色付けする子も! 羽根の曲りを調整して、接着剤で止めたら完成!

いよいよ中庭に出て竹トンボ飛ばし! 横に並んで、遠くへの飛ばし競争や高く飛ばす競争、ダンボール箱に入れる競争をやりました。先生やメンバーも童心に帰って夢中で飛ばしてましたね。晴れ渡った秋の空に竹トンボが舞い、こどもたちの歓声が響き渡りました。

毎回ながら事前に羽根を削ったり、当日のご指導をいただくなど宮本さんには感謝です。

 白井/新日本学園

竹が曲がって来た~

天才デザイナー☆

令和も平和に!!

ともしび会 集合写真

 

 11/3日(日) 芋ほり

11/2の予定が1日シフトして11/3に実施しました。学園からこどもたち19名、先生6名、ともしび会から学生、子供含む10名の参加で、さつま芋の収穫を行いました。

3グループに分かれ、順番に芋ほりを実施。こどもたちが一生懸命蔓を引っ張ると、大きな芋が姿をあらわし、歓声が上がりました。小さなお芋や、くねくねしたお芋など、いろいろあるのもご愛嬌。芋ほりそっちのけで、畑の中の虫さがしに夢中になる子も。

そして、芋ほりの間に焼き芋を準備、芋ほりが終わる頃には、焼きあがりました。熱々のお芋を子供たちは口いっぱいほおばってました。ホクホクのお芋は甘くておいしかったね!先生もともしび会のメンバーもおいしくいただきました。いっぱい収穫したお芋はどんなおいしい料理になるか楽しみだね!

今回は角藤夫妻とともしび会で畑の掘り起し、苗の植え付け、草取り、蔓返しなど約半年の芋栽培を体験。大変でしたが、収穫の喜びはひとしお。協力いただいた皆さん、お疲れ様でした。農園を提供いただいた中村さんにも感謝です。

 白井/中村農園

だいぶ掘ったね!!

焼きいも美味しい

ともしびブランド『大地のいも』

ともしび会 集合写真

9/7(土) 梨狩り+水遊び

接近している台風15号の影響が心配されましたが、暑い日となりました。学園からこどもたち:19名、先生8名、ともしび会側から15名参加により予定通り『梨狩り』と『水遊び』が出来ました。

田村果樹園に着くなり、冷えた瑞々しい梨を出していただき、みんなで美味しく頂きました。また優しいおじさんから美味しい梨の見分け方や梨のもぎ方を教わり、レッツゴー! 

蚊に刺される子もいましたが、一生懸命美味しい梨を探して、大人たちに持ち上げられながら、梨を取ってました。

その後は梨園で飼われている山羊の『ベル』君がエサを食べてるのを見てました。

『梨狩り』のあとは近くにある稲田公園まで行き、みんなで楽しく昼食を食べ、午後は園内を流れる小川で『水遊び』をしました。暑い中での水は冷たくて気持ちよく、水を掛け合ったり、全身ずぶ濡れになりながら、自然の『涼』を満喫いたしました。

金魚を捕まえる子もいましたが、弄られた金魚が可哀そうでした。(来年は金魚かザリガニを何匹か用意して川に放しておこうかな・・・?)

高橋/高見
田村果樹園(中野島)/稲田公園

どれも大きい梨だねぇ

こっちの梨がいいかもよ

水切りキーック!!

ともしび会 集合写真

 7/20(土) ソフトボール・野球練習および練習試合

連日の梅雨模様で実施が心配されましたが、ムシムシした曇り空の下、新杉田にある東芝横浜事業所のグランドを借りて、野球・ソフトボールの練習および練習試合を開催しました。
学園から子供、先生合わせて41名、ともしび会側は学生含む24名、全部で65名の参加で行われました。今年は、野球/ソフトボールでグランドを2箇所に分け、キャッチボールやトスバッティング、シートノックによる守備練習などを行いました。曇り空で時折小雨ふる天候で蒸し暑く、熱中症にならないよう、こまめな給水、休憩を取りながら行いました。今年は天候に恵まれず、練習も出来ていないという事で、ともしび会も混じっての試合形式での練習は8月の試合に向け、良い練習になったかと思います。

練習後はアイスタイムもあり、子供はもちろん大人も大喜び。途中小雨もあり、続行できるか心配もありましたが、天候もなんとか持って、怪我や熱中症も無く無事終了。

子供たちの8月本大会での活躍を期待いたします!!
練習に参加いただいた方々、裏方でサポートいただいた方々、大変お疲れ様でした。
 東芝横浜事業所 幹事:白井・尾関・布川

6/8(土) 横浜市立金沢動物園

梅雨入り直後の土曜日。朝は霧雨でしたが、子供達が動物園に到着するころには雨も上がり、なんとか傘を使わずに過ごすことができました。

学園の小学生:18名、引率の先生方:11名、ともしび会:21名、合計:50名の大所帯での動物園行事となりました。

金沢動物園のゲート「なかよしトンネル」はまるでディズニーランドのようで、子供達も大はしゃぎ!!動物園への期待も膨らみました。

園に入ると7グループに分かれて早速、自由散策開始。金沢動物園はコンパクトな動物園ですが、動物との距離が近く、カンガルーの飼育場はウォークスルーの小路もあり、目の前をピョンピョン跳ねて横断するカンガルーに子供達は大興奮!!お母さんカンガルーの袋から赤ちゃんカンガルーが顔を覗かせている姿もしっかり間近で見ることができました。

午後は「ほのぼの広場」でやぎにエサやり体験。その後は動物園の「コケコケブーブー」プログラムでニワトリややぎ、ひつじ、ミニブタとふれあいました。

ふれあい体験後には動物園を後にして隣接する公園のロングローラー滑り台で遊びました。その頃には太陽も顔を出し、子供達は汗だくで遊んでいました。ローラー滑り台で遊んだ後は園内カフェでみんなでアイスクリーム。盛りだくさんの楽しい一日でした!!

幹事:尾関・布川

どんな動物と会えるかな

キリンさん 首 長っ!

ミニブタさん かわいい!

ともしび会 メンバー

 

4/13(土) ステッカーアート

4/13(土)学園から指導者4名、こども17名、ともしび会側から13名、主催の(株)スタイリングライフ・ホールディングスから8名が参加してこどもたちにも大人気の『ステッカーアート』を実施しました。

毎年の参加を楽しみにしてくる子は手際よく作品を仕上げ、独自のセンスを盛り込んで、まるで小さな巨匠☆初めて参加する子は目を丸くしてシールのひとつひとつを小さな手で丁寧に貼り付けている姿が印象的でした。

ともしび会メンバーがそれぞれのこどもたちにべったり付き添い時間と共に互いがほぐれていくのが分かりました。

作品が完成するとメンバーのおひざの上を取り合ったり両腕にぶら下がったりと、つかの間の『家族団らん』の光景も繰り広げられました。

そして今回はみんなが作品を完成させた後で参加者全員が輪になって楽しいゲーム大会を行いました!!大人もこどもに返って笑顔でゲームに興じ、気付けばうっすらと汗をかいているほど盛り上がりました。

(株)スタイリングライフ・ホールディングスの皆様、ともしび会の皆様、お疲れ様でした!!

高見/日本学園

どんなの 作ろうかな

わたし ココに貼る

おひざは わたしの場所

参加メンバー 集合写真

 

4/12(金) 幹事会[含懇親会]

4/12(金)学園から新人を含め指導者5名、ともしび会側から9名参加による幹事会[含懇親会]を開催しました。今回参加した新人4名から自己紹介いただき、趣味や特技などを紹介いただきました。今回の参加メンバーは特にスポーツ系が得意のようで、ソフトボールや体育館のイベントに期待です。学園での担当はこれから決まるという事で、今後の活躍に期待します。
ともしび会からは今年のイベントで、芋栽培がある事を紹介しました。学園も人数が少ない日程のところは協力いただけるという事で“なんとか無事に芋が育って収穫できればいいな“と思っています。また、ともしび会側も自己紹介を行い近況等の紹介がありました。懇親会では自己紹介の趣味や特技のお話や、学園の子供たちへの想いなどなど、話題も尽きず、時間の経つのも忘れるくらいでした。美味しい料理と飲み放題のお酒で会話も弾み、写真でも分かるように大変盛り上がった会でした
白井

3/9(土) 体育館スポーツイベント

3/9(土)学園から指導者10名、こども30名、ともしび会から19名参加による『体育館スポーツイベント』を実施いたしました!!前年に続き今年も今春に新日本学園を卒園する3人(男子:1、女子:2)と高校2年生の活きのいい男子でチームのリーダーを引き受けてもらい恒例の4チーム対抗戦を繰り広げました。

今回も川崎ブレーブサンダースを全面に押し出し、バスケットボールを使ったゲームで盛り上がりました。各チーム毎での練習ではリーダーが存在感を発揮してみんなを引っ張り、モップがけリレーでは『バトンタッチは右手で』という秘策を編み出したチームが善戦するなど白熱した闘いが会場を熱くしました。

最後は3人の卒園生から卒園に向けた挨拶をもらい「卒園イベント」の最後に華を添えてもらいました。すでに卒園した一人を含めてともしび会から各々に記念品を贈りました。4人ともそれぞれの進路で立派にがんばってくれるものと思います。

また、こどもたちによる景品選びでは無理やり自分の持ってきた景品を勧める大人(私です)がいる中でこどもたちは自らの意志で欲しいものを選択してとても満足気でした。昼食にはみんなでつまめるスーパー特注の『オードブル』を用意して久しぶりにお花見弁当の気分を味わいました。久々に運動した、ともしび会メンバーの皆様、お疲れさまでした!!

高見/「東芝小向体育館」

どんなゲームやるの?

早く まわせ~

天までとどけ!!

ともしび会メンバー

1/11(金) 幹事会[含懇親会]

1/11(金)学園から指導者3名、ともしび会側から8名参加による幹事会を開催しました。ともしび会は昨年から体制が変わり、角藤会長から白井が会長をバトンタッチされ、高見副会長と数名の幹事のもと、新体制で無事イベントを滞りなく実施できました。これもともしび会メンバーおよび新日本学園の皆様のご協力と感謝いたします。

幹事会としては尾関さんから昨年の会計報告、副会長高見さんから今年度の行事報告をして了承されました。また、会長白井から、川崎市への助成金申請の説明と今年度のイベントとして、自転車練習および餅つきの提案をして、継続審議事項としました。

芋掘りのイベントについては、中村農園さんが芋の栽培継続が困難な事から、ともしび会で栽培支援をしたいという提案を行い5月から2回/月の支援を考えていると提案。詳細計画入手後、別途検討していく事としました。

幹事会後は、懇親会を実施。今後のイベントのこと、昨年のイベントでのエピソード、学園でのクリスマス会での練習の様子などなど、いろいろな話題で盛り上がりました。最後は一本締めで無事、幹事会&懇親会は終了いたしました。

 

白井・小杉
/「伊鈴」

前の記事

2018年の活動報告

次の記事

2020年の活動報告